絶対雨に濡れたくない、雨に強い靴選びをしたい。
梅雨に入り、雨の日には一体どんな靴を履けばいいのかで悩む方も多いでしょう。
そんな方へ向けて、今回は”雨の日に選ぶべき靴・シューズ3選”をご紹介します。
仕事にも便利な防水性の高い”レインシューズ”
「仕事で履くには、いかにもなデザインはちょっと…」
「背が低いから、長靴はバランスが悪い」
仕事で履くには、見た目はスマートで防水性の高いものを選びたいですよね。
そんな方にお勧めの靴がこちら。
〈Traditional Weatherwear〉
RAIN LOAFER
公式サイト(トラディショナル ウェザーウェア)より引用
「マッキントッシュ」のデイリーウェアブランドとして誕生したTraditional Weatherwear。
近年はレインシューズにも力を注いでおり、ラインナップも充実しています。
ポピュラーなコインローファーのビジュアルながら、水に強いPVCを採用した晴雨兼用なデザイン。
アッパーとソールを一体成形するスラッシュ製法を取り入れることで、高い防水性と優れた耐久性を実現しています。
近くで見ると革靴との違いはわかるけれど、遠目で見れば安っぽさを感じない質感に仕上がっています。
ローファーはカジュアル寄りの革靴に分類されますが、近年ではオフィススタイルが自由化している会社がほとんど。
重要な会議、プレゼン、冠婚葬祭以外は日常的に使えると思います。
また、これからクールビズやビジネスカジュアルの着こなしが増える季節ですので、ラフな印象を与えたいときには最適なアイテムです。
小雨程度の日は、こうした革靴ライクなレインシューズが一足あると便利ですね。
見た目良し、機能性良しの”防水スニーカー”
「防水性は高くても、いつもの服に合わない」
「普段から履きなれている靴がいい」
特に近年では、メンズ・レディース問わずにワイドシルエットのボトムが流行なので、
普段はスニーカーが主流の方がほとんどかと思います。
機能性も見た目もこだわりたい。そんな方にお勧めの一足を見つけました。
〈CONVERSE〉
JACK PURCELL GORE-TEX RH
公式サイト(コンバース)より引用
本格ダウンにも使われている防水透湿素材、「GORE-TEX ファブリクス」を搭載したモデルです。
アッパーには、コンバースらしい撥水加工を施したキャンバスを採用し、サイズ展開も22cm〜29cmまでと幅広い展開。
コンバースの名作モデルなので、汎用性の高さは折り紙付きです。
曖昧な天候の日でも、もし雨が降ってきたら、パンツが濡れないようにロールアップをすればいいだけ。
出かける際に「雨降るかも…」と気にせず、コーディネートに悩まず合わせられるのは嬉しいですね。
この季節だからこそ”レインブーツ”
ただ激しい雨の日は、防水スニーカーやレインシューズでは太刀打ちできませんよね。
そんな時は、”レインブーツ”が最適です。
個人的おすすめのアイテムとしては「HUNTER(ハンター)」の長靴。
英国王室御用達の『ハンター』。厚手の天然ラバー素材なので本当に全く水を通さず、
職人が一つひとつ丁寧に作り上げるレインブーツは世界中で愛されています。
雪国在住の私はハンターの長靴は冬の必須アイテム。
水たまりを気にせず歩けますし、雪道でも問題なく使えます。
また、取り外しできるカップインソールのおかげで、常に清潔さを保てる点も魅力です。
長靴というと、ホームセンターやワーク〇ンでも数多に売られていますが、そうした長靴は機能性に重きをおいているので、シルエットやデザインがいまいち。
しかし、ハンターの長靴は木型にこだわって仕上げており、トゥの部分も細身な作りになっているんです。
公式サイト(ハンター)より引用
イギリスのブランドということもあり、見え方へのこだわりを怠らない美しいシルエットなので、
ロングタイプを選ぶと、スキニーパンツにインして履くと、脚長効果も期待できます。
ただ、仕事上靴を履き替えたりできない、長すぎる丈に抵抗がある方もいることでしょう。
そんな方には、チェルシーブーツタイプがお勧めです。
公式サイト(ハンター)より引用
伸縮性のある履き口、全体的に細身なシルエットのサイドゴアのデザイン。
スラックスに被せれば、一見ではレインブーツを履いてるようには見えません。
サイドゴアのチェルシーブーツ、実は歴史が深いんです。1830年代頃に生まれ、ヴィクトリア女王の夫であるアルバート公が議会登院時に着用していたこともあり、イギリスではフォーマルな靴として認知されています。
日本の街中で履いている人ってほとんど見かけないと思っていましたが、百貨店のスタッフの方は秋冬シーズンになるとスーツやジャケパンスタイルに取り入れています。
脚長効果もあり、仕事ができそうなスマートな印象に見えますよ。しかも防水対策が出来るなら、非常に”あり”だと思います。(笑)
梅雨時期の普段使いにはもちろん、雪文化のある地域にお住まいの方には、一足は手元に置いておきたいアイテムです。
大事な靴が濡れた時は?早めのケアが肝心です
本革の靴、キャンバスやメッシュのスニーカーは絶対濡れてはいけないわけではありませんよね。
革靴そのものが水に弱いわけではなく、正確に言うと水に濡れた状態で放置しておくことに弱いんです。
スニーカーも、放置しておくと変色やカビが生えてしまう可能性があります。
少し時間はかかりますが、水に濡れた後でもケアをきちんとすれば問題ありません。
⓵防水スプレーをかけてから履き、水に濡れたら表面の水をしっかり乾拭きする。
➁内部の湿気を取るためにシューキーパーや新聞紙を入れ、湿気が取れたら出し風通しの良いところに置いておく。
⓷革靴の場合、革のひび割れ防止のために、靴と同系色のクリームを靴全体に塗ってメンテナンス。
この3つを徹底出来れば、劣化する恐れを最小限に出来ます。
濡れるのは嫌だし、おしゃれも制限される…。
梅雨の時期は少し窮屈に感じてしまたり、憂鬱な気分になりがちです。
「おしゃれは足元から」
雨の日でもストレスなく、少しでも晴れやかな気持ちになるために。
シーンや自分に合った靴選び・シューズにお役立ていただけたら幸いです。
伊勢丹新宿店本館3階が一部刷新 上質なデイリーウェアが揃う新ゾーン「コンテンポラリー」がオープン